室内 プール in 東京都
Places

リフレッシュしたいなら、東京都の7つの室内プール

もし東京都で最も人気のある室内プールをお探しの場合は、正しい場所に来ました。当社の包括的なリストには、東京都にある最高の7の室内プールが含まれているため、どこに行くか選ぶことが簡単です。完璧な場所を探す時間を無駄にしないで、今すぐ訪問を計画して素晴らしい泳ぎの体験をお楽しみください。

多摩市立温水プールアクアブルー多摩

  • Address: 日本、〒206-0032 東京都多摩市南野3丁目15−2 多摩市温水プール アクアブルー多摩
  • Map: Click here
  • Rating: 4.1 (863)
  • Phone: +81 42-338-7667
  • Website: Link
  • Opening hours:
    月曜日: 9時00分~21時30分
    火曜日: 定休日
    水曜日: 9時00分~21時30分
    木曜日: 9時00分~21時30分
    金曜日: 9時00分~21時30分
    土曜日: 9時00分~21時30分
    日曜日: 9時00分~19時30分
室内 プール in 東京都
室内 プール in 東京都

5 Replies to リフレッシュしたいなら、東京都の7つの室内プール

  1. 暑かったので利用させてもらいました!この時期なので混雑はしてましたが、家族で楽しめました♪夏季期間は2時間以上で追加料金がかかりますのでご注意を!

  2. 『🏊市営施設とはにわかに信じられない豪華さと快適さの低年齢のお子さん家族の御用達🙌🏻』

    〔2021/08/28(土)〕4年ぶり通算2度目の利用で訪問しました。結論からすると、前回同様とても素晴らしい体験と心地よい時間を過ごさせていただきました。

    🧾2時間の利用制限制で〔大人:¥620〕〔小人:¥310〕。超過すると追加料金の支払いが生じます。専用の自動販売機で購入、取り扱いは現金のみ。購入と引き換えに専用カードが出てきて、これを入場ゲートに通すことで無事園内に入れるという仕組み。なお、このカードをそのままロッカーのキー付近にセットして実際に園内に持ち込むキーを取り外すので、すぐ鞄とかの荷物にしまっちゃダメです😊。

    🚙開店時間の〔9:00〕を目指して10分前に到着しましたが、その時点で50番目くらいの順番。「来場者多数の場合(HPでは500名が上限)、整理券配布により2〜3時間待つ可能性もあり」との機材がありビクビクしてましたが、開店時間帯と同時にすべての方が入場できました。

    ✍🏻なお、入場の際には一連の検温と消毒の対応の他に、手書きにて施設利用に際しての署名を行いますが(※2022/7/2時点でこちらの対応は師省略されてました🙇)、これぐらい手間でもありませんね。むしろしっかりと来場者管理をされている点で好感が持てました。ちなみに署名は一家族につき一枚に代表で行えばOK🙆🏻‍♂️

    🚪あくまで男性側だけのレビューではありますが、更衣室スペースも非常に清潔で、古めの市民プールにありがちなヌメヌメとした床やカビ臭ささとは全くの無縁で、極めて清潔🧼。スペースもひじょうに余裕があって親としても、狭いと何かと子供の着替えや用意についイライラしえてしまいがちですが、それもなし😊。ありがたいことです。

    🏊🏻‍♂️遊泳スペースは、この日「ミストサウナ」と「暖採室」が利用不可、さらにプール側からの「レストラン」へのアクセスも禁止状態でしたが、それ以外のプール施設は利用可能。心配された専用のボート風浮き輪に跨って滑る「アイランドスライダー」も1人ずつのみでしたが利用可能で、子供がこの日一番楽しみにしていただけにとてもありがたかったです。さらに通常のスライダーももちろんOK。どちらも大人も利用できます。ただし、身長制限は130cm、、、だったかな。それ以下のお子さんだと残念ながら利用不可です😭

    🧢しかも何より素晴らしいと思えるのは、競泳プールを除いて全ての施設で「水泳キャップを被らなくてもOK」という点。子供ができてからというもの、それこそ何十年もキャップを被らないで公共プールスペースを訪れたことがなかったこともあって、これほどに開放感があるものかと、ちょっとした感動すらありました。施設清掃の手間も相当なものかと思いますが、本当に深々と頭を下げて感謝したいほどに快適でした🙇🏻

    👩🏻‍💼そしてなにより快適な時間を過ごさせていただけたのは、施設内に多くいらっしゃるライフセイバーの皆様の心遣いと明るさ。お若い方が多く、施設内での質問やスライダーでの対応など、本当に明るい笑顔と共に丁寧にご対応いただけたことが、1番の好印象の要因ではないかと帰宅して改めて感じさせられました。合わせて駐車場のご担当の方でさえ、帰り際には炎天下だというのに「またのご利用をお待ちしております🙇🏻」と一台一台出て行く車に頭を下げられてて…。大変恐縮してしまいました。

    📋設備の豪華さと清潔さ、駐車場スペースの多さ、そして何よりスタッフさんの対応ぶりなど、多少の立地の悪さやアクセス道路の混雑ぶりなどのマイナス点をカバーしてあまりある素晴らしい施設の印象で、欠け点なしの⭐️5の満点とさせていただきました💯💮今後も機会を見つけて、「子供と泳ぐなら断然ここ!」と思えるほどで、親としても子供の笑顔を見られるだけで、ハッピーをもらえてしまう素晴らしい施設です!!🙌

    [2022/07/02(土) 追記]約1年ぶりに急遽子供にせがまれての再訪となりましたが、以前とまったく変わることのない印象と、さらにはこのご時世というのに利用料金まで値上げなしで運営されていることに、ひたすら感謝でした。混雑するのもそりゃ当然ってところです。今回、子供が流れるプールに、スライダーにと2時間たっぷり大はしゃぎしている間、ジャグジー付の温水槽でゆっくり体を休めたり、50mノンストップで泳げてしまう遊泳プール(※こちらだけはキャップ必須です)でのんびりと気ままに流したりして、満喫させていただきました。自宅から1時間以上もかかるドライブが必要な施設ですが、そんなことが苦にならない笑顔で過ごして帰宅した半日でした。ありがとうございました😊

  3. 施設の古さは否めません!
    が、すんばらしい温水プールです‼︎
    安い!広い!あまり混んでない!
    ちょっと寒いから暖をとりつつたっぷり3時間楽しみました。
    監視員さんは厳しめなので、一人一回は注意されると思います😀

  4. ここは本当に市民プール?!!
    スライダー、流波プール、温水プールどれも立派で大変よかったです。これからもしばしば通わせてください。
    一年中行けるからかな、祝日に行っても混んでいませんでした。幼児無料にシニア割引にとてもありがたいです。駐車場も充実でした。おばさんの食堂も絶品です!!

  5. ウォータースライダーが有り、子どもが楽しめます。流れるプールや、競泳プール、ちびっこプール、ジャグジー等が有り、家族で行って皆がそれぞれ楽しめます。軽食処も有るので、小腹が空いた時も安心ですが、14時には閉店な様です。プール終わりに行くと、券売機に終了する所でした。プール内に掲示してある食事処の営業時間の案内とかなり違っていたので、確かめてからの方が安心かも知れません。プールの入館フロント脇で、アイスは購入出来ます。自動販売機等もあります。冬季は、肉まん等も販売されてました。水着やタオル、帽子、浮き輪等も常に販売しています。

Leave Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

室内 プール in 東京都
室内 プール in 東京都

元気ぷらざ

  • Address: 日本、〒115-0042 東京都北区志茂1丁目2−22
  • Map: Click here
  • Rating: 4.2 (574)
  • Phone: +81 3-5249-2214
  • Website: Link
  • Opening hours:
    月曜日: 9時00分~21時00分
    火曜日: 9時00分~21時00分
    水曜日: 9時00分~21時00分
    木曜日: 9時00分~21時00分
    金曜日: 9時00分~21時00分
    土曜日: 9時00分~21時00分
    日曜日: 9時00分~21時00分
  • Reviews:
    ゴールデンウィークでも、9時に着けば、少ない駐車場が使えた。 「大きな滑り台(スライダー)」は、上と下に係員がいて、水量が多くて、スピードが出て、順番の回転もスムーズで、混んで列んでも2分以内には滑れた。 「流れるプール」は、混雑せず、泳げた。 更衣室のドライヤーは、2台。 水泳帽子と靴入ビニール袋が、必須。 水温も室温も31度で、冷たすぎず、寒すぎず、快適だった。 採暖室は47度だが、換気を時々するため、体感は低め。 ジャグジーは、コロナ禍で中止中。 公共施設のため、利用料が安くて、水質も良かった。
    ✭✭✭✭✭ By PAO (1 年前)
    日曜の午後に利用 最寄りの駅から徒歩5分程度です。 2時間券を受付横にある券売機から購入し、ゲートを通ってから2時間利用できます。 流れるプール、25メートルプール、スライダー、ジャグジー、子供向けにプールがあり、そこまで深くないので小学校1年生の子どもでも楽しめました。 ただ小学二年生以下の通り子どもと行くときは常に親が目の届く範囲にいないと注意されます。 毎時50分から分間休憩があるのでその時間プールに入れないが、スライダーは利用できます。 シャワーはシャンプー、リンスの使用はできないです。
    ✭✭✭✭✭ By S Tanaka (6 か月前)
    温室プールなのに広く、流れるプールやウォータースライダーがありとても楽しいです!友達と行ってもすごく楽しいです!ですが、人気すぎて、すぐに整理券になってしまいます、12時くらいに行ったら3時間以上待ちました。 私の娘は、ウォータースライダーが怖くてできなかったのですが、子供用の小さな滑り台があり、小さな子供でも楽しく遊べるところがいいと思いました。 値段は、子供が1時間100円という驚きの安さで、普通の何も無いプールでも子供2時間150円なのですごく安いと思います。
    ✭✭✭✭ By 三谷あかり (9 か月前)
    7月土日は10時前についても入場規制でした。2時間制なので、開店九時から入っている人があがってくる12時前だと、待ちなしでそのまま入れていました。 ルールが複雑。 時計ダメ、帽子着用は理解できる。けど、メガネは泳ぐ場合は監視員詰所まえの箱に入れないといけない。あと、最近よく使われている子ども用のツバ付きの帽子(写真参照)は最近だめになったとプール入る直前(水着に着替えた後)に言われる。お兄さんからも”普通の帽子はないですよね?”といわれ、持ってませんというと、上の人で電話で話して、結局今回だけは”後向きにして、ツバを折ってください。今回だけです”と言われる。 流れるプールはキャパを考えると小さい。スライダーは楽しい。真夏じゃなければ、人が少なく楽しめる、はず。
    ✭✭✭✭ By 小麦粉パラダイス (7 か月前)
    500円で2時間 休日でも9時台は空いてる。 流れるプールでビート板使って浮いてるだけで気持ちがいいし、結構良い運動になる。 ドライヤーが一つしかないから使用は諦めた。また、脱衣所の床が濡れてるから着替えるのが大変だった。利用者は子供が8割位だった。
    ✭✭✭✭ By tomo suzu (7 か月前)

すみだスポーツ健康センター

  • Address: 日本、〒131-0042 東京都墨田区東墨田1丁目6−1
  • Map: Click here
  • Rating: 3.9 (537)
  • Phone: +81 3-5247-7755
  • Website: Link
  • Opening hours:
    月曜日: 10時00分~20時00分
    火曜日: 10時00分~20時00分
    水曜日: 定休日
    木曜日: 10時00分~20時00分
    金曜日: 10時00分~20時00分
    土曜日: 10時00分~20時00分
    日曜日: 10時00分~20時00分
  • Reviews:
    GWに伺いました。 9:00前には到着 押上からバスが便利です。 時間は3部制になっていて 9:15分にチケット配布 並んでいると予想して早めに行ったのですが、 問題なくチケット頂けました。 中も綺麗で監視員さんも多いので安心です。 2時間の時間制も丁度いいし、 プールの規模も見えて見渡せる範囲なので、 こども連れでも大丈夫です。 こども,大人の帽子必須 スライダーもあり6歳には大満足でした。 中には食堂もあり味は濃いめですが 品揃えがいいです。 裏手には小さな公園になっていて プールが終わってから 軽く遊べます。 また遊びに行きたいと思います。
    ✭✭✭✭ By Megumi T (1 年前)
    初めて。 ゴールデンウィーク初日の午後に行ってみた。 整理券での人数制限ありの時間制(2時間)だったが、入場直前でも、整理券はたっぷり余っていて、混雑なく、空いていた。 facebookでは、整理券の配布状況が、こまめに更新されるので、便利だったかな。 駐車場の台数が多く、空いていて、満車になりにくい。 短めのスライダー(滑り台)、流れるプール、温かいジャグジー、水鉄砲つき幼児プールあり。 種類があるわりに、コンパクトで、すべてが小さめに整った施設ではある。 短時間でも、空いていれば、しっかりゆったり楽しめる。 水質がとても良い。 建物内に併設レストランあり。 プールでの飲食禁止。 ロッカーは100円の返却式。 温水シャワーは、8室。 ドライヤーは、2台(→ちょうどスタッフが、持ち出したので、時間帯によっては、1台に減らすのかも)。 修繕工事のため、臨時休館を、2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)に、していたらしい。 リニューアルの再開が、2023年4月1日から。 綺麗に整備された後に、利用できた。
    ✭✭✭✭✭ By PAO (2 週間前)
    墨田区南東部にあるスポーツセンター。 隣りにあるごみ処理施設の排熱を使った温水プールが自慢です。 区の施設でこの規模の温水プールは純粋にすごいと思います。 経年劣化も目立ってきましたが…… 2022年の10月からプールの改装工事が入りました。 工期は翌年の3月以降まで掛かるそうです。 キレイになったらまた行きたいですね。 ジムは引き続き利用可能だそうです。
    ✭✭✭✭ By 曳舟次郎 (7 か月前)
    9:30に到着。①10:00からのには間に合わず、②12:30からの整理券もらって、カメイドクロックに行ってランチしてから戻って初すみだスポーツでプール!安いし満足な2時間楽しみました。
    ✭✭✭✭✭ By Elizabeth Nose (11 か月前)
    墨田区のスポーツセンターです! 曳舟駅から15分くらい歩きます! スポーツジムや流れる温水プールがあります! 温水プールはウォータースライダーもあります! どちらかと言うと、お子さん連れの方が多く家族連れでプールは埋まっておりましたね!
    ✭✭✭✭ By かける (3 年前)

総合運動場温水プール

  • Address: 日本、〒157-0074 東京都世田谷区大蔵4丁目6−1 世田谷区立総合運動場温水プール
  • Map: Click here
  • Rating: 4.3 (489)

世田谷区立千歳温水プール

  • Address: 日本、〒156-0055 東京都世田谷区船橋7丁目9−1
  • Map: Click here
  • Rating: 4.1 (423)

萩中公園プール

  • Address: 日本、〒144-0047 東京都大田区萩中3丁目26−46
  • Map: Click here
  • Rating: 4.1 (402)

平和島公園プール

  • Address: 日本、〒143-0006 東京都大田区平和島4丁目2−2
  • Map: Click here
  • Rating: 3.7 (364)

東調布公園プール

  • Address: 日本、〒145-0066 東京都大田区南雪谷5丁目13−1
  • Map: Click here
  • Rating: 3.8 (207)
室内 プール in 東京都
室内 プール in 東京都

この記事を読んでいただきありがとうございます!もし東京都に素晴らしい室内プール施設がある場合は、以下のコメントを残して、ご意見をお聞かせください。あなたのご意見を大変高く評価しています!

×