静岡県で最も人気のあるカフェを堪能したいですか?私たちは、あなたに静岡県で体験するためのトップ7のカフェを紹介します。あなたが完璧な朝食スポット、コーヒーを飲みながら本を読む居心地のいいコーナー、または友達との次のランチに最適な場所を探している場合、私たちはカバーしています。静岡県が提供するものを探求し、味わうことにワクワクしていますか?今すぐ計画を始めましょう!
静岡県近辺のトップカフェ
なかじま園 農園カフェ
- Address: 日本、〒421-1217 静岡県静岡市葵区羽鳥本町11−21
- Map: Click here
- Rating: 4.2 (733)
- Phone: +81 54-277-2322
- Website: Link
- Opening hours:月曜日: 10時00分~17時00分火曜日: 10時00分~17時00分水曜日: 10時00分~17時00分木曜日: 10時00分~17時00分金曜日: 10時00分~17時00分土曜日: 10時00分~17時00分日曜日: 10時00分~17時00分

5 Replies to 豆の周り:静岡県の最も人気のあるカフェ7件
Leave Reply
静岡県近辺で体験するトップ7のカフェを発見しましょう

This Is Cafe 静岡店
- Address: 日本、〒422-8034 静岡県静岡市駿河区高松3093 27
- Map: Click here
- Rating: 3.9 (533)
- Phone: +81 54-266-5500
- Website: Link
- Opening hours:月曜日: 11時00分~21時00分火曜日: 11時00分~21時00分水曜日: 11時00分~21時00分木曜日: 11時00分~21時00分金曜日: 11時00分~21時00分土曜日: 11時00分~21時00分日曜日: 11時00分~21時00分
- Reviews:皆さん接客についてむちゃくちゃ書かれてますが、ホント!その通り!!って感じでガッカリでした。。。 お料理も景色も良いけどサービスが、、、。凄く簡単な事だと思うんですが。 土曜日のランチタイムなのにガラガラだったので6歳の娘とお友達の3人だったので窓際の二人席に椅子を寄せて座らせてもらおうとしていたら、そこは2人席なのでボックス席に!!と迷惑そうに、、、結局帰るまで窓際の席は空いたままでしたとさ。 しかもメニューがメニュー表も無くスマホでQR読んで1つの端末で頼めと??もー接客放棄してますやん!! そのスマホオーダーが見づらいわ分かりづらいわ!ちょっと時間経つとQR読み込みからやり直し、、、 席も選べない、接客もしない(なんなら飲水のおかわりもセルフです)ならもっと値段下げたら?? タブレットでロボットが運ぶガストの方がましかもですね。。。By アッシュH (5 か月前)景色が好き。天気の良い日に海を見ながらお茶出来るのは癒し。タルトの生地が美味しかった。あと、アメリカン、こんなに美味しかったっけ?と思うくらい私好みだった。 いつもは違うの飲んでいたのかもしれない。。By 一華 (4 か月前)2月からメニューが一新されて、新しいフードやドリンクが増えてました! 相変わらず美味しいです。クレソンいっぱいのサラダがなくなっちゃったのは寂しいですが、いつも美味しいです。15時から出してる、ふわとろの季節のフルーツが乗ったフレンチトースト?(メニュー名忘れてごめんなさい)凄く美味しかったです。 他の口コミに書かれているような接客は今までされた事ないですが、無理な事言ったり我儘な方は、そもそもこういう落ち着いた場所はあわないのでは?とは思います。(窓際の席は2人用のカップル向けのお席ですし、人が居ないからと席を増やしたりはよくないのではと思います)次は新しいディナーも食べに行くの楽しみにしてます。By U S (2 か月前)都内の旧友が遊びに来るのでゆったりできるカフェとして選択。 しばらくコロナで行けてはいなかったけど、ランチ後にカフェとして利用。3時のおやつもしました。 タルトは生地に水分が転移してなくて美味しくいただけました。ちょいと高いけどねー。By DiSKe (6 か月前)予約して行きました。景色の良い明るい席を用意してくださいました。大所帯で半分は子どもでしたが、丁寧に対応してくださいました。料理はオシャレで美味しく、ホットカフェラテの絵が可愛くて、非日常を味わえました。By あい (4 か月前)
星乃珈琲店 静岡曲金店
- Address: 日本、〒422-8006 静岡県静岡市駿河区曲金7丁目1−1 1F
- Map: Click here
- Rating: 3.7 (514)
- Phone: +81 54-260-6110
- Website: Link
- Opening hours:月曜日: 8時00分~19時30分火曜日: 8時00分~19時30分水曜日: 8時00分~19時30分木曜日: 8時00分~19時30分金曜日: 8時00分~19時30分土曜日: 8時00分~19時30分日曜日: 8時00分~19時30分
- Reviews:せっかく日曜日に来たので、ホリデーモーニングを注文してみました。 サラダは本当に一口です。もう少し野菜が欲しいなぁ… パンケーキは少し甘みがあって、美味しかったです。 ドリンクは、ブレンドティー(ミルク)にしました。 写真のティーカップ2杯分くらいでしたが、後半は茶葉の苦味が強く出てしまい、最後まで飲みきれませんでした。 出すぎないよう、途中で茶葉を取り出せるような何かがあると良いなぁと思います。 店内は、シックで落ち着いた雰囲気で、のんびり静かに過ごしたい時に良いと思います。 混み具合にもよりますかね😶By 小鳥遊けさお (1 年前)日曜日の昼間、12時過ぎに利用しました。5組ほど並んでいましたが、なかなか前に進まない感じで。勉強や作業に使っている方が一定数のためか。 店内の用紙に名前を書く必要がありましたが、案内がなく、知らずに待って順序が遅くなっている方がいました。 お料理は展示よりボリュームかなくて物足りない感じでした。まあまあ美味しかったですが。食べ盛りの方には物足りないかも。 でもスフレがふわふわで美味しかったです。 店内は革張りのソファで高級感があり落ち着いた雰囲気でした。By 皮むきごぼちゃん (2 か月前)冬のお勧めを頼みましたが、パンケーキ&牛タンシチューオムライスまあまあ普通かなぁ┅┅ 時間がかかるのは仕方無いですが、同じテーブルでスフレパンケーキ出て来るタイミングが違うw 後から来たお客のパンケーキ出てるのにシングルパンケーキが出てこないwww 順番にと言ってましたが┅┅ 途中に頼んだ安納芋パンケーキもすぐ出来ますよと┅┅ 誠実に忘れてたのですぐに作りますと言われた方がまだマシ! 多分2度と行かない┅By g a (1 年前)トイレに行こうと少しキョロキョロしていると、すかさず店員さんが、お手洗いはこちらになりますと案内してくださいました。細かな気遣いができることに感動です。織姫ブレンドも程よい酸味で飲みやすかったです。ありがとうございました。By ますのよわし (6 か月前)一歳半の子を連れて行きましたが、個室が使えたので落ち着けました。落ち着いていていい雰囲気です。食べ物も美味しい。By SHIRA (5 か月前)
BLUE BOOKS cafe SHIZUOKA
- Address: 日本、〒420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町4−6 DEN BILL 1F
- Map: Click here
- Rating: 3.8 (338)
espressamente illy 新静岡セノバ店
- Address: 日本、〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠1丁目1−1 新静岡セノバB1F
- Map: Click here
- Rating: 4 (227)
This Is Cafe 藤枝店
- Address: 日本、〒426-0031 静岡県藤枝市築地546−1
- Map: Click here
- Rating: 3.9 (216)
カフェ メルティングポット
- Address: 日本、〒421-0113 静岡県静岡市駿河区下川原4丁目16−26
- Map: Click here
- Rating: 4 (193)
池田の森ベーカリーカフェ
- Address: 日本、〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田1263
- Map: Click here
- Rating: 3.9 (157)

静岡県でのトップノッチなカフェスポットに関するあなたの見解を、以下のコメントでお寄せください。あなたの貢献は大変に感謝しています!ご覧いただきありがとうございます。
スイーツ店によくある、苺は飾り的なスイーツではありません。どかどかにデカい苺が主役のカフェです。
美味しい…満足です。
美味しいです。小さなお店なので土日はめちゃ混みで駐車場もカインズの方まで満車です。
店外に列が出来るので、空いてる平日がオススメです!
かき氷(900円)、店内は丸テーブル3つ1人席が5つくらいと狭いです。イチゴを削った感はつぶつぶ感からもかなり伝わります、正直甘くはありません、むしろ酸っぱさが強いので素材重視の方向けかと。練乳とイチゴジャムがついてますがボリュームがあるので甘党には不足します。土曜日正午過ぎに訪れた際は直ぐ入店出来ましたが15時くらいに再度通過した時には長蛇の列になってました。
平日の昼間、待たずに入店できました。店舗内はそんなに広くないですが、回転がいいと思います。その後も絶え間なく来てましたが外で何分も待ってる感じではなかったです。イチゴのかき氷、とっても美味しかったです。練乳とソースかけると絶品!メロンパフェのメロンも甘くてとっても美味しかったです。
イチゴ園の併設カフェです。
まずはレジで注文しお支払いします。
カフェといえど
コーヒーはありません。
レジカウンターの向こう側には
イチゴがたくさん並んでいるのが見えます。
お昼ごはん前ですけど
贅沢イチゴパフェ(950円)
をいただきました。
静岡の温暖な気候の賜物ですね。
大粒で味の濃いイチゴです
新鮮なイチゴと
甘さ控えめあっさりソフトクリーム
少しのヨーグルトがマッチして
まさに贅沢なお味でした。
人気があるのも納得できました。
平日の11時くらいに伺いましたが
滞在中には来訪者続々。
帰るときには、ほぼ満席でした。
平日10時過ぎに来店。ラッキーなことに誰もいませんでした。
駐車場はお店の隣に3台?
第二駐車場はカインズの中。
いちごケーキといちごパフェを注文!
みなさん書いてありましが、ほんとにいちごがおっきかったです!
そして甘〜い!
いちごケーキの方がより甘みを感じれる気がしました!
店員さんは少しぶっきらぼうな感じがしますが、苺を詰めるのに忙しそうでした。
苺は1パック650円でした。
食べるのが楽しみです。